日記

納札所奉仕と望年会

今年も残すところあと一日、ベンチャー隊が王子神社の納札所奉仕をしました。10時から2時間ずつ、注連縄やお札を納めるお手伝いです。 王子神社の法被を着て、受け取りと仕訳を行います。 大人の指導者と一緒に作業します。 そして、夜は毎年恒例のローバ…

北8団恒例餅つき

今年もしっかりと餅つきを行いました。 今年は生憎の雨模様のため、マーキーテントの下での餅つきです。 まずは蒸しあがったもち米をつぶします。腰をいれて粒がなくなる程度につぶします。 リーダーはじめ大人を手本に、ベンチャー隊もつぶします。腰の入れ…

ベンチャープロジェクト完了

太一スカウトのリヤカープロジェクトが完了しました。北8団・王子神社が使うリヤカーが老朽化し、新しいものを購入しました。そのリヤカーを使いやすくするために木枠を取り付ける加工です。 枠だけだったリヤカーに木枠をつけました。早速餅つきの準備で活…

王子神社七五三奉仕終了

本年度の王子神社七五三奉仕が終了しました。11月3日に始まり、7日、8日、14日、15日、21日、22日、23日と、土日と祝日の奉仕でした。 本日は連休の最終日とあって参拝の方もまばらでした。お天気も曇りから雨予報が出ていたためか、本当に少…

続 王子神社七五三奉仕

雨のち曇り、そして晴れ。本日の天気は昼過ぎからが七五三日和となりました。 日が差した午後二時ごろです。 天気予報の「午後から雨が上がって晴れる」というとおりで、この天気予報から午後にお参りを移した方もいらっしゃったようです。いつもは昼過ぎる…

王子神社七五三奉仕

今年も我らが北8団の本拠地である王子神社の七五三奉仕が始まりました。 11月3日からスタートし、昨日の7日まではお天気に恵まれましたが、本日は朝から生憎の雨です。しかし、雨の時こそスカウト技能が問われます。キャンプにしても、ハイキングにしても…

ボーイスカウトフェスタ2015

城北地区ボーイスカウトフェスタ2015が10月25日に北区飛鳥山公園で開催され、ベンチャー隊も出動しました。実は、先週の日曜日も、板橋区民まつりの沿道警備に出動し、2週連続で活動しました。 本日のベンチャースカウトの任務は、開会式・閉会式の…

ベンチャー隊の出番! 親子の集い

ベンチャー隊出動。 夏休みが終わり、9月6日には「板橋区民体育大会開会式」の奉仕を行いました。残念ながら写真はありませんが、開会式での国旗やプラカード持ちのお手伝いをしました。 そして、10月4日、北8団の「親子の集い」においてフルーツポン…

探検旅行-碓氷峠鉄道遺構の旅

ベンチャー隊の仲良し高2トリオが探検旅行に出掛けました。行き先は「碓氷峠」。そう、長野新幹線の開通に伴って廃線となった場所です。 新幹線が開業するまでは日本最大の峠の路線であり、列車はEF63機関車の重連運転による助けを借りて峠を上り下りし…

王子神社祭礼奉仕

久しぶりにベンチャー隊が奉仕活動をしました。我が団の本拠である王子神社の田楽舞への奉仕です。 田楽舞が始まるのは午後四時半、その二時間前です。まだ、見学の方もいらっしゃいません。 ベンチャー隊の任務は毎年かき氷の提供です。祭の見学に来られる…

炊事章 ダンパー作り

隼章に向けての炊事章、ほぼ最後の細目で、野外料理のうち「小麦粉を使ったダンパー」を作りました。 小麦粉に塩を混ぜ、牛乳を加えて練ります。よく練り合わせたら1時間のベンチタイムを取ります。 その間に、この夏に行く「探検旅行」の計画書作りと確認…

ベンチャー隊出動

5月となり、3週連続でベンチャー隊が出動しました。 まずは、そのⅠ「赤羽馬鹿祭」 5月10日 大変申し訳ありません。写真がありません。なぜなら、音楽パレードの先導として、スカウトは大会旗の旗手を、私はその介添えを務めたからです。さすがにゲスト…

ロード・トゥー・ハヤブサ

高2トリオによる、隼章への取り組みです。技能章に挑戦です。まずクリアを目指すのは「炊事章」です。この日はかまどに取り組みます。 一つ目は「たちかまど」です。 ボーイ隊の時代から作りなれているはずの「立ちかまど」ですが、なんかうまくいきません…

上進式 モンキーブリッジ作り

4月11日、久しぶりにベンチャー隊が揃って出動しました。 この半年は各隊に派遣していたので、団行事では揃いましたが、ベンチャーとしては本当にいつ以来でしょう。 もしかすると大晦日から元旦にかけてのかがり火奉仕以来、かも・・・。とはいっても、…

ベンチャープロジェクト完了

直弥スカウトの「味噌造り」プロジェクトが完了し、そのお味噌を使って味噌汁ともろキュウを味わってもらいました。 本日は、北8団新年恒例「鏡開きと焼き芋」でした。ビーバーからベンチャーまで、当然ローバーは各隊にリーダーとして配置されていますので…

新年篝火・お焚きあげ奉仕

新年恒例の王子神社、篝火・お焚きあげ奉仕を行いました。 間もなく新年を迎えようとする神社境内は参拝を待つ方々でいっぱいです。 新年を告げる太鼓の音とともに、ご神火から鳥居の左右にある篝火と駐車場でのお焚きあげとに火を灯します。 始まってすぐに…

納札所奉仕

今年も残すはあと一日、大晦日のみとなりました。本日30日と明日の大晦日、納札所の奉仕にリーダー、そしてベンチャー・ボーイの各隊が奉仕します。 王子神社の半纏を着て受付を務めます。皆様がお持ちになった注連縄やお札をお預かりします。そして、元旦…

篝火準備とベンチャー・ローバー合同望年会

大晦日から元旦にかけて行われる王子神社での篝火奉仕に向けて準備をしました。とはいっても、実際に篝火の三脚の古い塗装を削って塗ったのはRS隊長がメインで、VS隊長の私が手伝ったくらいです。 ではスカウトはといえば、「望年会」の準備です。今回の…

年送り会・ベンチャープロジェクト完了

12月21日(日)、毎年恒例のカブ隊・ビーバー隊合同の「年送り会」が開催されました。今年は、カブ隊・ビーバー隊にベンチャースカウトが派遣されているため、この催しでも一役買いました。また、ボーイ隊派遣の大輝スカウトのプロジェクト「ネッチリン…

神道章伝達式

ベンチャースカウト2名が神道章を完修しました。そこで、12月14日、王子神社社殿にて「祓詞」と「敬神生活の綱領」を暗唱して神道章伝達式を行い、隊長が神道章の記章を胸に付けました。 最後に、社殿前にて記念写真です。スカウトたちの晴れやかな満面…

城北地区発足5周年ラリー

城北地区発足5周年ラリーが、11月23日に荒川河川敷戸田のバーベキューひろばと陸上競技場で開催されました。豊島、板橋、北が合併して城北地区となってから早いもので5年が経ちました。 ベンチャー隊は22日から準備を始め、モンキーブリッジを作成し…

七五三奉仕終了

今年の七五三奉仕も無事に終了しました。 11月1日に始まり、2日、3日、翌週の8日、9日、さらに翌週の15日、16日、そして最終週の22日、23日、24日と、10日間の奉仕でした。ベンチャー隊で最多参加は大輝スカウトで、7日の奉仕となりま…

王子神社七五三奉仕①

七五三の季節となりました。我らが北8団王子神社への奉仕の時です。本日から土曜、日曜、祝日と、駐車の誘導等を行います。詳細はキタハチブログをご覧ください。 ベンチャー隊でも、スカウトが奉仕します。本日は土曜日ということもあり、学校の授業がある…

板橋区民祭奉仕

10月18日(土)、19日(日)と、板橋区民祭の沿道警備奉仕に出動しました。パレードあり、神輿ありで、警備も大変ですが、しっかりと務めてきました。写真は神輿のあとです。 特に2日目は大変な人出でした。ボーイスカウトの奉仕も総勢で100数十名…

あと片付け、そしてステーキ

先週行われた「北8団発団45周年記念親子の集い」の片付けを、ローバー隊・ベンチャー隊合同でしました。何せ先週は台風による大雨だったので、濡れたブルーシートやその他の器具の片付けをしました。 プレハブに入れて乾かしていたブルーシートですが、ま…

北8団発団45周年記念親子の集い

10月5日、北第8団の発団45周年記念の親子の集いが行われました。 今回の親子の集いに際し、ベンチャー隊に与えられたミッションは、デザートの「フルーツポンチ作り」です。それも100人分です。 まずは、容器となる紙コップを10個ずつトレーに並…

城北地区ベンチャーフォーラム

9月28日(日)、北第8団ベンチャー隊の2名が地区ベンチャーフォーラムに参加しました。 与えられた「テーマ」についてみんなで話し合いますが、実際には「答えのない問い」ですので、難しいと思ったスカウトもいるかもしれませんが、人の意見を聞き、自…

北8団発足45周年団キャンプ④

最終日、撤営も済んでいるのでまったり、朝食を食べたあと、ボーイ・ベンチャーは箸作りです。写真はキタハチブログを参照してください。気合を入れて竹を削り、自分好みの箸に仕上げました。 閉村式ののち、全員で記念撮影をし、台風を考慮して早めに出発し…

北8団発足45周年団キャンプ③

三日目です。こともあろうに台風が向かってきています。誰だ雨男は。呼ぶな台風を。でも仕方ありません。予定していたカヌーを諦め、午後は撤営に変更です。 午前中は、飯山市の伝統工芸の彫金を体験しました。伝統工芸士である鷲森敏男先生から彫金の仕方を…

北8団発足45周年団キャンプ②

団キャンプ二日目、あいにくの雨模様です。山歩きの予定ですが、これでは・・・。とりあえず出発。登山道の状況を確認し、とりあえず行けるところまで。 ということで、第一チェックポイントの黒倉山です。まだまだ余裕だったのですが、無理をせず、ここで引…