4.7 プロジェクトの推進その②

 先週に引き続き、プロジェクトを展開しました。

 本日は、先週の第1弾「水場のリニューアル(床面張替)」の続きで、排水溝整備と、第2弾となる「落ち葉のたい肥化」を、2チームに分かれて展開しました。

 まずは、排水溝の出口を整備しました。

 管の先が埋まっていましたので、掘り返しました。

 管が見えます。

 さらに、流れの先を掘り返します。

 活性炭の塊を埋め込みます。自然保護も兼ねて。

 一方、「落ち葉のたい肥化」は、パイロット版として、ペール容器で実施。底や周りに穴を開けます。 

 その中に、土、枯れ葉、油かすをミルフィーユ状に重ねていきます。これで発酵していき、たい肥となります。

 油かすを入れた後は、踏み固めます。そして、また、土、枯れ葉、油かすと重ねていきます。

 土は、笊で漉し、砂利と木の枝を取り除き、砂利は通路に戻します。

 そうこうしているうちにお昼。

 

 本日のメニューは変わり種ピザです。また、ホンダキャンプのレシピからアレンジ。

 ピザの生地にするのはうどん。フライパンにオリーブオイルを敷いてうどんを炒めます。上から押しつけて塊にし、塩コショウを少々。

 そこに、業務スーパー名物のスパイシーカレーチキンレッグをほぐしたものを載せます。

 さらに、ピザチーズを載せ、ピーマンとコーンをトッピングし、蓋をして蒸し焼きにします。

 出来上がりはこんな感じ。

 「自分の分は自分で作る」出来上がりも様々です。本日は試しに、普通のうどん、稲庭うどんきしめんを使いましたが、きしめんは焼いても塊になりにくく、苦労したようです。

 

 でも、味はなかなかいけてました。箸が進みます。

 最後に、片付け、そして落ち葉掃きをして解散しました。 

 第2弾の終了まではいかなかったものの、落ち葉のたい肥化の道筋はできました。次回は規模を大きくしての実施です。また、地下の椅子の座面張替えも、生地を探しに行きましたが、店頭にいいものがなく、次回に実施となります。

 ということで、さらにプロジェクトを展開していきます。

3.31 プロジェクトの推進

 懸案になっていたプロジェクトを進めようとベンチャー隊集会を開きました。

 先週はオーバーナイトハイクに出動しましたが、そちらはキタハチブログやボーイ隊のブログをご覧ください。

 本日は、水場の床の張替え。

 床面の右半分が朽ちてしまい、応急対策で、適当な長さの板が置かれています。

 プロジェクトチーフの指示のもと、床材を寸法に合わせて切るために運び出します。その傍ら、手前の排水溝部分の掃除もします。

 落ち葉で埋まっています。

 寸法に合わせてカット。本日はスカウト3名、リーダー2名で、チーフの指示で手分けして進めます。

 交換する部分の古材のカットもします。

 今までとは向きを変え、奥の板とは別方向にして張っていきます。手前の排水溝も2枚分に広げました。

 本殿でお祓いをしているときは音を出せないのでしばしば中断しましたが、作業開始から3時間、床を半面ですが綺麗に張り替えました。

 床面の下に根太を4本入れましたが、段差が出ないように、かなり調整に時間が掛かりました。その甲斐あってなかなかの出来だと思われます。奥に立てかけてあるのが腐っていた古い床材です。

 これで、足元を気にせず、水場が使えるようになりました。北8団リニューアルプロジェクトの第1弾が完了しました。次は、地下の椅子の座面張替え、そして長年の懸案であった落ち葉のたい肥化プロジェクトと続きます。

 まずはお疲れさまでした。

 

3.10 久しぶりのベンチャー隊集会

 プロジェクトの確認と、神社周辺の整備のため、ベンチャー隊集会を実施しました。

 1月28日に隊集会を開き、神社周辺の整備を行いましたが、やりきれない枝の片付けもあり、その追加作業です。本日はグラウンド、その他でも徹底的に片付けます。

 風の強い日が続き、宮司様からも引き続きの整備依頼がありましたのでとことんきれいにします。

 拾った枝を切って薪作りです。

 あっという間に籠がいっぱいになります。それでも枝はなくなりません。

 切りのいいところでお昼に。

 本日のメニューは炊くだけの鳥釜飯です。ちょっと水加減が多かったのと、火加減のせいで水っぽい上におこげがたくさん。う~ん、ちょっと失敗。それでも、おなか一杯食べて、次回のプロジェクト推進を打ち合わせて解散しました。お疲れ。
 




 

2.11 建国記念の日奉祝パレード

 今年も、建国記念の日の奉祝パレードにボーイ隊と一緒に参加しました。

まずは地下鉄で表参道に。空いていたので座って体力を温存します。ボーイ隊長とベンチャースカウト、みんな同じような姿勢に見えますが・・・。

 今年もルートは短縮形。表参道から明治神宮までの1キロほどです。

 以前は、神宮外苑から青山通り、そして表参道から明治神宮に至るルートでしたが・・・。

 お天気は、晴れたり曇ったり、写真の影を見ればお判りでしょう。それにしても風が強く、体感的に寒く感じました。

 今年のベンチャースカウトの役割は、なんと先頭の「PARADE」と次の「建国記念の日」の横断幕持ちでした。その次に、ボーイ隊が大日章旗持ちとなりました。

 このあと、パレードの模様がユーチューブなどに上がると思います。そちらでも見てみてください。

 パレード終了後、解散場所の明治神宮會館で記念写真。そして明治神宮に参拝して王子神社に戻りました。そして、いつもの昼食タイムへと・・・。

 ボーイ隊長と副長が牛丼とデザートを調達に行っている間、ベンチャー隊は前菜のポテチに手を伸ばします。パレードのご褒美でいただいたものです。

 牛丼を待つ間にバランスゲーム。

 本格的に昼食のスタート。カップ麺もあります。

 デザートのシュークリームも平らげて解散です。それぞれ、自身のミッションコンプリートに向けて精進してください。今年度中にプロジェクトを終わらせましょう。

 

1.28 隊集会 片付け整理

早いもので、1月も残すところあと数日、ベンチャー隊集会を開きました。

やることは、納札所の片付け、合わせてここのところ風の強い日が多かったので落ち葉掃きと折れた枝の片付けです。そして、各自のプロジェクト進行状況のチェックです。

まずは、納札所として使っていたマーキーテントの撤収ですが、天幕の汚れを洗うために、グラウンドに移設します(すみません、作業に一所懸命で写真がありません。キタハチブログ、または、ボーイ隊ブログをご参照ください)。

 次に、階段掃除。

 神社から駅方向へと続く階段の掃き掃除をしました。

 散っていた落ち葉、そして砂利を片付けました。

 さらに、落ちていた枝を拾い集め、切って薪とします。

 30分ほどでご覧の通り、ケース3つになりました。

 プロジェクトの進行状況確認などをしているとお昼に。食事を作ります。本日のメニューは「タコライス」です。

 ご飯を炊き、

 玉ねぎをみじん切りに、レタスを細かくちぎります。

 ご飯が炊けたところで、玉ねぎと挽肉を炒めます。味付けは、ニンニク、しょうゆ、ケチャップ、ソース、そして味の決め手はカレー粉です。

 容器にご飯をよそい、レタスとトマトを乗せ、さらにその上に炒めた挽肉と玉ねぎを乗せ、チーズをトッピングして、「かんせ~で~~す」

 まぜまぜして食べます。本日のメニューのヒントは、昨年12月に行った沖縄でタコライスを食べたことからでした。それほど手間も掛からず、野菜に肉、なかなかいいコンビネーションだからです。

 現在、プロジェクトの方は、計画書の作成中です。「落ち葉のたい肥作り」「水場の床の張替え」「地下の椅子座面の張替え」等、キタハチ団リニューアルプロジェクトとなります。年度内の終了を目指します。

1.14 鏡開き

 年末年始の奉仕を終え、最初の活動はこれまた北8団恒例の『鏡開き』です。

 昔は、12月の餅つきで伸し餅を作り、それを焼いて食べました。合わせて、お焚き上げで残った注連縄を使って焼き芋もしていました。かなり煤臭くなるので、だいぶ前から石焼き芋にしています(こちらもキタハチブログや各隊ブログをご覧ください)。

  今年も燻製。まずはチーズ。

 そして、卵。

 さらに、お決まりのベーコン。

 できあがりはこんな感じ。ピザもあります。

 本日、隊長は次年度の研修に向けての要員会議に出席のため、副長とスカウト3名で活動しました。送られてきた写真を見るに、おいしそうにできていたようです。いかがでしたか。お天気もよく、まったりとできたのでは。次にやりたい(食べたい)レシピを考えておいてください。

年末年始 納札所奉仕、篝火とお焚き上げ奉仕

 北8団恒例、年末年始の篝火とお焚き上げの奉仕を行いました。

 まずは、12月30日の午後に納札所奉仕をベンチャー隊が担当しました。次から次へとお札や破魔矢、注連縄が持ち込まれます。包装を解体してお預かりします(作業が忙しく、写真を撮れませんでした。様子はキタハチブログを参照のこと)。

 そして、31日大晦日、篝火とお焚き上げ奉仕の準備です。グラウンドに灰を埋めるための穴を掘ります。

 ローバースカウトベンチャースカウトで代わる代わる穴を掘り進めます。やはり若さがものを言います。

 待機場所の設置(詳細はキタハチブログを)をして一旦解散。

 午後11時過ぎに再集合、さらに準備を進めます。

 新年の太鼓を合図に、篝火とお焚き上げに火を着けます。

 コロナも落ち着き、以前の規模に戻してのお焚き上げです。

 午前2時過ぎ、お焚き上げ終了に向けて完全燃焼を目指し、しっかりと燃やしてから消火活動に入ります(作業のため、こちらもキタハチブログをご覧ください)。

 午前3時過ぎ、灰を埋め、片付けをして解散となりました。

 新年あけましておめでとうございます。皆様方にとりましてよい1年となることをご祈念申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。

 

おまけのショット

 ベンチャースカウト高2の2人が社務所のお手伝いをしました。なかなか様になっていますよ。かっこいいですね。